
スマさん車検につき

コメント
smart-timeさん こんばんは
一見してシトロエンかと勘違いしてしまいました。
スズキの軽自動車はそれ以外のメーカーにくらべ同等の評価が得られていないように思えます。
それはスズキ自動車の小型車「初代フロンテ」(私と生年月がおなじ)が競合他社の車に負けたことで軽自動車に転じてから「スズキの軽」のイメージが定着していることも一つの要因(マイナス?)のように感じます。
ところでその時の競合車 三菱コルトは私の母の実家(食堂)で使用していた車で、
当時めずらしかったファストバックに加え色が赤だったことで子供だった私はとても大好きなクルマでした。
ちなみに外観で特に好きだったのは丸型のテールランプです。
結果フロンテ同様売れませんでしたけど未だに欲しい車のひとつです。
>pat_mthny7205さん
こんにちは。
おっしゃる通り、スズキの評価はもっと上がっても良いと思っています。
ジムニーやワゴンRを生み出したり、最近ではハスラーなど、
スマッシュヒットを続けていますからね。
軽以外でもエスクードなんかは、良くできています。
そういう私はスズキの軽トラが欲しいなんて思うこともあるくらいです。
フロンテのお話し、ありがとうございます。
コルトなどの懐かしい名を聞きながら、私の場合はホンダのライフがそうかな。。。
など感慨深く読ませて頂きました。
今思えば、最近の車は上っ面ばかりで、ユーザーとの想い出が少ないなぁと感じます。
頑張れ!ジャパンメイド!
初代スイフト、今や見かけることが少なくなりましたねぇ。こちらでは2台目をよく見かけます。
初代スイフトといえばデザイナーが欧州車を徹底的に学んだ方で、世界戦略車的に作成したとネット上の
インタビュー記事で読んだ記憶があります。デビュー当時は今のVWに先行する直線と曲線の調和
デザインで、スマーツ時代の私も「おぉぉぉ!」と感じた次第。
見た目も大きさも性能も価格も、本当に丁度いい名車と思っています。
>Hiroshiさん
二代目は先代を踏襲したデザインだったので、初代も意外と見かけますよね・・・という錯覚に落ちます(笑
スイフトのスポーツモデルの保険料がクラウンとかよりも高かったように聞いていますが、
それだけ事故数が多いというk歩とでしょうし、売れていたということですよね。
恥ずかしながらスイフトの中を見たのは初めてで、乗り込んだ瞬間、オッと声を上げました。
無駄のない清潔なデザイン、いいと思うんですけどね。
メーカーのデザイナーの皆さん、またこのころに戻ってください。